ポケモンユナイトのサーナイトの立ち回りについてまとめています。サーナイトの評価や技もまとめているので、ポケモンUNITEの攻略の参考にご覧下さい。
ポケモンユナイト攻略TOPページへ |
サーナイトの立ち回り

画像引用元:ポケモンユナイト|『Pokémon UNITE』よりゲーム内画像
中央エリアでレベリング
サーナイトの初動は中央エリアでレベリングをすることをおすすめします。
サーナイトは後半が強いので、序盤は少しずつゴールポイントを入れつつ、味方のサポートに入って、相手ポケモンをKOしましょう。
後半はゴールを守ろう
持ちポイントを相手のゴールエリアに入れたら、ゴールを守りましょう。
サーナイトは、ムーンフォースやみらいよちなど、守りに強いわざを覚えることができるので、相手ポケモンからゴールを守り、勝ちを目指しましょう。
サーナイトのわざ
操作方法(Switch版)
|
通常攻撃
サーナイトの通常攻撃は、3回目の通常攻撃は強化攻撃となり、命中時に範囲内にいる相手のポケモンへダメージを与え、少しのあいだ特坊を下げます。
わざ1
サーナイトのわざ1はムーンフォースが使えます。
レベル4になると、サイコキネシスまたはムーンフォースから1つ選べます。
サイコキネシス | ムーンフォース |
---|---|
|
|
おすすめはムーンフォース
ムーンフォースは、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与えつつ、自分から最も近い相手ポケモンを少しのあいだ行動を止められます。
しかもクールタイムは6秒なので、相手ポケモンが大量ポイントを入れようとしているときに阻止できる可能性が高くなります。
わざ2
サーナイトのわざ2はテレポートです。
指定した場所までワープします。
ワープ後の通常攻撃で与えるダメージが1回だけ増加します。
レベル6になるとサイコショックまたはみらいよちから1つ選べます。
サイコショック | みらいよち |
---|---|
|
|
おすすめはみらいよち
みらいよちは、事前に攻撃を仕掛けられます。
ダメージのギリギリでカジリガメやサンダーにみらいよちを当てれば、相手から横取りできます。
クイックバトルやスタンダードバトルでみらいよちの発動タイミングを練習してみましょう。
ユナイトわざ
サーナイトのユナイトわざは、フェアリーヴォイドです。
指定した場所の空間をゆがめ、相手ポケモンを引き込みます。
ゆがんだ空間が消えるしゅんかん、ダメージを与えてつきとばします。
サーナイトのもちものとバトルアイテム
サーナイトのもちもの
サーナイトのおすすめのもちものと効果をまとめています。
もちもの | 効果 |
---|---|
たべのこし | 戦闘から離れているあいだ、最大HPの1.5%が毎秒回復する。 |
かいがらのすず | わざ命中時に自分のHPを50以上回復する。特攻が高いほど、HPの回復量が多くなる。 |
がくしゅうそうち | 自分の経験値が味方チームの中で最も低いあいだ、経験値が毎秒3ずつ貯まっていく。ただしチームメイトが野生ポケモンをKOした時の経験値のおすそわけは無くなる。 |

サーナイトのバトルアイテム
サーナイトのおすすめのバトルアイテムと効果をまとめています。
バトルアイテム | 効果 |
---|---|
キズぐすり | 自分のポケモンのHPを少し回復する。 |

サーナイトの基本情報

画像引用元:ポケモンユナイト|『Pokémon UNITE』よりゲーム内画像
役割 | アタック型 |
---|---|
攻撃タイプ | 遠隔 |
特性 | シンクロ |
進化 | ラルトス→キルリア→サーナイト |


〖攻略最新情報はTwitterにて〗
ポケモンユナイト攻略TOPページへ |
コメント