【アルスノトリア攻略】キャラクターの育成方法

咲うアルスノトリア

アルスノトリア(咲うアルスノトリア)でキャラクターを育成する方法をまとめています。アルスノで育成に困った際は参考にしてください。

アルスノトリア攻略TOPページへ

キャラクターの育成方法

ハードを解放しよう

アルスノトリアのキャラクター育成では、ハードの解放が必要です。

ノーマルでもレベリングはできますが、効率が悪いのでスムーズに育成をしたい方はハードを解放しましょう。

ハード周回でレベリング

スタミナ消費だけで、周回ができるのでコストがかかりません。

しかも、ハードは経験値がたくさん貯まるので、スタミナ消費を抑えながら周回できます。

現時点では、アルスノトリアの中で低コストかつ効率的にキャラクターを育成できる方法となります。

ハードモードの切り替え方法

①難易度をタップ
②Hardに切り替える

画像引用元:咲う(わらう)アルスノトリア

25以上はイベントがおすすめ

アルスノトリアのプレイヤーランク25以上のレベリングはイベントがおすすめです。

キーを消費する必要がありますが、沢山の経験値が獲得できる他、育成アイテムがたくさん入手できます。

レベリングとキャラクターを育成したい方はイベントを周回しましょう。

周回にはオートプレイを活用

オートプレイでは放置しながら周回ができます。

アルスノトリアでは倍速機能が無いので、別のゲームや作業をしながら周回すると気持ち的に楽にクエストを周回できます。

オートプレイのやり方

①メニューをタップ
②ゲーム設定を選択
③オートバトル設定をする

画像引用元:咲う(わらう)アルスノトリア

おすすめは常に使用

ハード周回のおすすめは常に使用です。秘術とスキルを余らすことなく使い切ることができます。

別ゲームや作業をしながら周回する方は常に使用に設定しましょう。

キャラクター育成の注意点

育成アイテムの使用

アルスノトリアでは、経験値が多いアイテムまたは少ないアイテムでも同じマギ結晶を消費します。

獲得できる経験値が多いほうが、コスパが良いので、マギ結晶を節約したい方は注意しましょう。

新規入手キャラクターは係活動

新規入手キャラクター(ペンタグラム)は係活動でレベルを上げて行きましょう。

係活動を定期的にしておくと放置しているだけでレベル10あたりまで上がります。(レベル1から係活動に参加した場合)

また、係活動に参加していてもストーリー周回には参戦出来るので、積極的に係活動を利用しましょう。

係活動に参加する方法

①アシュラムを選択
②係活動をタップ
③ミッションを選ぶ
④キャラクターを選択
⑤OKを選ぶ
⑥活動開始をタップ

画像引用元:咲う(わらう)アルスノトリア

緊急から優先

画像引用元:咲う(わらう)アルスノトリア

赤丸の緊急マークが付いている係活動を優先しましょう。

報酬が多く貰えるので、育成素材を集めたい方、アルスノトリアを効率的に攻略したい方は、緊急が付いている係活動を優先しましょう。

キャラクターを育成するメリット

周回が効率的にできる

キャラクターを育成するメリットは周回が効率的にできることです。

メインクエスト周回やイベント周回もスムーズにできます。

【アルスノトリア】最強キャラクターランキング
咲うアルスノトリア(アルスノトリア)の最強キャラクターランキングを紹介しています。役割別に紹介しているので、アルスノ攻略の参考にしてください。
【アルスノトリア攻略】プレイヤーランクの上げ方
アルスノトリア(咲うアルスノトリア)でプレイヤーレベルを上げる方法まとめています。アルスノでレベリングに困った際は参考にしてください。
アルスノトリア攻略TOPページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました